2025.02.02 確定拠出年金制度見直しのポイント

2024年12月20日に2025年税制改正大綱が公表されました(確定は新年度より)。
その中から確定拠出年金制度についての見直しのポイントをお伝えします。

確定拠出年金とはNISAと並ぶ国の制度で、iDeCoや企業型DCがあり、節税や非課税などを活用した資産形成に利用できます。

●確定拠出年金制度見直しのポイント
①(会社員)拠出限度が最大月額6.2万円まで拠出可能(増額)
②(第1号被保険者…自営業者・農業者など)最大月額7.5万円まで拠出可能(増額)
③退職所得控除の調整期間が5年内から10年内に拡大

ここで注意してほしいことは、iDeCoやNISAは国の制度であるため、ルールが変わる可能性があるということです。
そう考えると、昨年から始まった新NISAもルール変更の可能性もゼロではないということにもなります。

ご自身に合った形でバランスやリスクヘッジをしておくことで、何かあってもなくてもきちんと準備ができるように備えておきましょう。

■住まいとおかねの相談所
TEL.097-507-6572
https://cvpid.hp.peraichi.com/